ご来場時の注意
必ずお守りください!
当キャンプ場へのルートは坂の傾斜がきつい箇所や道幅が狭い箇所があります。
お車やバイクで問題なく通行できるかどうか、必ず下記のルート案内動画でご確認の上、Google Mapのルート案内も併用し安全に現地までお越しください。
【車・バイクでお越しの方へ】
10/11〜12/17のみかん狩りが開催される期間に限り、当キャンプ場へのルートを一方通行に自主規制し、通常とは異なるルートでお越しいただきます。
詳しくは以下の案内動画とこちらのページをご覧ください。
▼通常時のアクセスルートはこちら
通行の際の注意点
・市街地から現地までの道(所要3分程度)は1車線の細い農道です。
周辺住民・農家さんなどの現地車優先での通行をお願いいたします。
対向車が来た場合は(危険のない範囲内で)進路を譲るようご配慮ください。
・キャンプ場手前の最後の約100m(動画の2:36〜)は急坂です。
低速ギア(Lレンジ等)を使い、なるべく途中で止まらないよう、気をつけて通行してください。
(一旦止まってしまうと、サイドブレーキ等を使った坂道発進の手順が必要となる場合があります)
また、古い軽自動車などで非力な車は、大人数乗車や荷物を満積載している場合に坂を登れなくなる可能性がありますので、ご注意ください。
・道中の農家さんの駐車場に車を停めることは近隣農家さんに迷惑がかかり、苦情があった場合はキャンプ場の運営にも支障をきたすこととなるため、絶対におやめください。
・バイクでお越しの場合、駐車場の入り口に傾斜があり転倒の危険があります。
運転に不慣れな方や不安な方はバイクでの来場はご遠慮ください。
車幅制限
道中、最も狭い箇所の道幅は2.5mとなりますが、直角カーブがあり、幅ギリギリの車は通行が困難です。
ランドクルーザー・アルファード・ハイエースワゴン(グランドキャビン)など全幅1.98mまでの車は通行可能です。
これまでに通行できた大型乗用車の例
ランドクルーザー250・ジープラングラー・FJクルーザー・アルファード・ハイラックス・ハイエースワゴン(グランドキャビン)・CX-8 等
これよりも大きい車種は、通行実績がないため安全な通行の保証ができかねます。
(車幅2.0mを超える車種はおそらく通行が難しいと思われます)
お越しになる車の車幅をご確認の上、上記のルート案内動画も参考にしていただき、通行可能な方のみお越しください。
駐車場の入出庫方法について
駐車場の入出庫の仕方
・地形の制約上、駐車場の出入り口に傾斜があり、幅も狭いため、入出庫の仕方が独特です。
前進入庫・後退出庫を必ずお守りください。
事故防止のため必ず下記の動画をご覧いただき、入出庫の仕方をご確認の上お越しください。
・駐車場出入り口での転回は、道幅が狭く事故の危険がありますので禁止です。
やむを得ず転回する必要がある場合は、駐車場の中で事故や転落等に気をつけて行ってください。
※当ページで案内する指定の方法以外で入出庫した際の事故・トラブル等について、当施設は一切の責任を負いかねます。
また、指定の方法を守らずに入出庫した際にスタック等を起こし、他のお客様の入退場を妨げたり施設を損壊するなどにより損害が生じた場合、その損害額の請求を行うことがございます。
十分ご注意の上お越しください。
滞在途中での外出は可能です。
ただし、お車・バイクの場合、日没後の入出庫は危険を伴うため極力お控えください。
また、22時以降のクワイエットタイム〜早朝の入出庫は、他のお客様のご迷惑となるため禁止です。
タクシーでお越しの方へ
所在地
〒413-0001 静岡県熱海市泉75-1
- 東名高速 東京ICから75分
- 小田原厚木道路 小田原西ICから25分
- JR東海道線 湯河原駅から徒歩30分
- 最寄りバス停「中河原橋」から徒歩15分
※湯河原町の市街地から車で3分程度坂道を登った先にあります。
※住所で検索してもヒットしません。下記のGoogle Mapをご覧ください。
周辺施設
▼スーパーマーケット
・Aコープ(車5分)
・エスポット/業務スーパー(車7分)→食料品に加え、薪(針葉樹)やキャンプギア販売あり
・マックスバリュ(車8分)
▼ホームセンター
・ハンディホームセンター(車9分) →薪(広葉樹・針葉樹)や若干のキャンプギア販売あり
▼コンビニ
・セブンイレブン(車3分/徒歩13分)
▼日帰り温泉施設
・いずみの湯(車7分)
ほか、日帰り入浴施設・温泉旅館の日帰り利用など複数有り


